【予備自衛官】今回の震災で発足以来初の「災害派遣」に今回の東日本大震災では、普段は民間人として過ごしながら有事に備える「予備自衛官」が初めて災害派遣された。しかし招集された大半は自衛官OBからなる「即応予備自衛官」。
自衛隊未経験者の一般予備自衛官…
障がい者雇用インフォメーション投稿日時: 2011-05-08 17:00
被災地で活動するNPOへ無償で提供中古パソコン再生事業に取り組む自閉症成人施設「はぎの郷」(石川県津幡町)では先月29日から、 東日本大震災の被災地へ贈る中古再生パソコンを、同所が運営する就労支援施設「ジョブスタジオ ノーム」(以下ノーム)で働く障害者がボ…
障がい者雇用インフォメーション投稿日時: 2011-05-07 09:00
被災者を優先雇用する企業も続々と名乗り上げ東日本大震災の影響で採用内定を取り消す企業が相次ぐ一方で、被災者に対して特別措置を取っている企業が増えている。ネットワークのインフラ整備・構築、人材育成などを行う株式会社アイエスエフネット(東京都港区:以下…
障がい者雇用インフォメーション投稿日時: 2011-05-06 10:00
障害者の働く場が競馬場にオープン障害者の就労支援などを行っている指定障害福祉サービス事業所の帯広ケアセンター(北海道帯広市:以下同センター)は先月23日、帯広競馬場に「チャレンジドショップKIZUNA(きずな)」をプレオープンさせた。
同センターでは既に…
障がい者雇用インフォメーション投稿日時: 2011-05-05 12:00
自立に向けての第一歩として特定非営利活動法人ドリーム・フィールド(静岡県浜松市:以下同NPO)は29日、「雑貨カフェ いもねこ」を浜松市南区に開設した。広汎性発達障害や精神疾患のある若者がスタッフとして働きながら自立を目指す。
「自分なりの生き方」~選…
障がい者雇用インフォメーション投稿日時: 2011-05-02 12:00
自民政権末期の麻生政権が廃止を閣議決定していた法案職業体験施設「私のしごと館」(昨年閉館)などの豪華施設建設で批判を浴びた独立行政法人雇用・能力開発機構(以下:同機構)を廃止する法案が22日、衆院本会議で民主・自民などの賛成多数により可決・成立した。
…
障がい者雇用インフォメーション投稿日時: 2011-04-30 10:00
ITに特化した人材サービス会社「パソナテック」BPOセンターを新規開設人材派遣・人材サービス総合会社「株式会社パソナ」のグループ会社で、ITに専門特化した人材サービス・アウトソーシングサービスを行う「株式会社パソナテック(東京都千代田区:以下同社)は21日…
障がい者雇用インフォメーション投稿日時: 2011-04-27 20:00
ツイッターが復興支援に一役買う宮城県柴田町の障害者就労施設が、東京都にあるNPO法人の協力のもと復興に向けて動き始めている。そこにはツイッターやブログなどのデジタルコミュニケーションの活用があった。
在庫しているラー油で工賃を「社会福祉法人はらから福…
障がい者雇用インフォメーション投稿日時: 2011-04-26 10:00
農業の危機回避のため緊急の取り組み今回の東日本大震災の影響で深刻な風評被害に困っている農家へ何か支援ができないか・・・。先月29日、つくば市のNPO法人が農事組合法人の協力のもと、「農産物サポートプロジェクト」を立ち上げた。
各地に支援の輪が広がり、プ…
障がい者雇用インフォメーション投稿日時: 2011-04-25 10:00
障害者就労移行支援の事業所数国内最多のウィングル障害者の就労支援事業を展開する株式会社ウイングル(本社・東京都港区:以下ウィングル)は、5月1日に福岡県福岡市に全国16か所目の就労移行支援事業所を開設予定と発表した。
2月に本社を東京千代田区から港区へ…
障がい者雇用インフォメーション投稿日時: 2011-04-24 19:00