障がい者雇用インフォメーションニュース
2025年05月01日(木)

障がい者雇用インフォメーションニュース

業界動向
自治体
民間
NPO
行政支援
講演&セミナー
海外
その他
記事検索
アクセスランキング トップ10










お問い合わせ



あわせて読みたいブログパーツ
自治体
';

生活保護申請、1割が他の自治体からの転入者

このエントリーをはてなブックマークに追加
障害者雇用
片道運賃を渡されたケースも 大阪市の生活保護行政が問題に直面している。全国で最も多い生活保護受給者がいる大阪市で、1割近い人が他の自治体から来て申請したという調査結果を明らかになった。ある自治体では大阪市で申請するよう勧められたケースもあったという…
';

障害者権利条約に基づき条例化の動き

このエントリーをはてなブックマークに追加
障害者雇用
具体的事例で判断 国連の障害者権利条約の批准に向けて、国内でも「障がい者総合福祉法」(仮称)の制定の議論など環境整備が進みつつある。『「役所の健診でこんな病気の子は二十歳まで生きられない」と言われたことは、差別か』と熊本県の「障害者差別禁止条例をつ…
';

鳥取県と3町、事務の共同化を検討

このエントリーをはてなブックマークに追加
障害者雇用
広域連携 鳥取県と日野郡3町が、法定協議会の設置による事務の共同化を検討していることが明らかになった。障害者雇用や事務用品の共同発注などを想定しているそうだ。小規模自治体の連携に向けた新たな仕組みとして脚光を集めそうだ。 共同発注でコスト削減 …
';

障害者自立支援給付、65歳以上認めず 東京・新宿区

このエントリーをはてなブックマークに追加
障害者雇用
新宿区、厚労省の指摘受け、内規を撤回  東京都新宿区が2009年10月以降、65歳以上の障害者から自立支援給付金の新規申請があった場合、申請を認めないという内規を定めていたことが明らかになった。  居住介護などの自立支援給付は、障害者自立支援法で定められ…
';

企業にもメリット多い雇用支援サービス 米(その2)

このエントリーをはてなブックマークに追加
障害者雇用
ボウリング・グリーン市の障害者雇用支援サービス 米国ケンタッキー州前回、概要を紹介したライフスキル(「ライフスキル・地域雇用サービス」)。今回は求職者の対象を障害がある人々にまで拡大することで、企業側にどのようなメリットがあるのかを紹介する。 企…
';

あの阿久根市長の運営を考える会が発足

このエントリーをはてなブックマークに追加
障害者雇用
若手が中心 障害者を差別的に記載したブログで物議を醸している鹿児島県阿久根市の竹原信一市長の市政運営を検証しようと、住民有志が「阿久根の将来を考える会」を結成した。20-40代の若手を中心に約50人が参加して、自営業の川原さん(41)が会長に就任し…
';

企業にもメリット多い雇用支援サービス 米(その1)

このエントリーをはてなブックマークに追加
障害者雇用
ボウリング・グリーン市の障害者雇用支援サービス 米国ケンタッキー州米国ケンタッキー州のボウリング・グリーン市では、「ライフスキル・地域雇用サービス(以下、ライフスキル)」という名の障害者雇用支援サービスを行っている。本記事では二回にわたり、企業から…
';

県立の福祉施設を民間へ移管 /滋賀県

このエントリーをはてなブックマークに追加
障害者雇用
民間移譲 滋賀県は、今後のあり方を検討していた8つの県立社会福祉施設について、軽費老人ホーム「きぬがさ荘」を廃止し、救護施設「日野渓園」など5施設を民間移管する方針を決めた。 行き先を確保 障害者支援施設「むれやま荘」と知的障害児施設「信楽学園…
';

基地問題で揺れる沖縄の10年度予算案

このエントリーをはてなブックマークに追加
障害者雇用
景気低迷による収入減 沖縄県は、総額6054億6300万円の2010年度予算案を各部局に最終内示した。国の経済対策関連経費などで、6年ぶりに6000億円を突破した。景気低迷の影響による県税収入が落ち込んだ一方で社会保障費が膨らみ、141億円の収支不…
';

障がい者施設製おいしいコロッケ、給食に  

このエントリーをはてなブックマークに追加
障害者雇用
福山市立小の給食に「おいしい」と評判障がい者福祉施設が作ったコロッケが、福山市の学校給食にならんだ。同様施設で作られた食品が、市立小の給食に出されるのは初めてという。児童らは「すごくおいしい」と喜んでいた。 障がい者理解を深め、就労支援につなげよ…
障がい者雇用 新着30件