4年連続過去最高更新2014年5月14日に新潟労働局が発表したところによると、新潟県では県内のハローワークを通じた障害者の就職件数が2013年度は1418件で、過去最高を4年連続で更新した。
この数字により県内の障害者雇用の拡大がうかがわれる。さらに障害者雇用を進…
障がい者雇用インフォメーション投稿日時: 2014-05-23 10:00
「フレンテみえ」内に12月オープン予定三重県は障がい者雇用を推進するため、新たな取り組みのひとつとして、「ステップアップカフェ(仮称)」を整備することを決定した。津市にある三重県総合文化センター内の県男女共同参画センター「フレンテみえ」内に、12月をめ…
障がい者雇用インフォメーション投稿日時: 2014-05-22 23:00
障害者雇用率の引き上げ中小企業福祉事業団事業部が2014年6月20日に障害者の就労に関するセミナーを開催する。障害者雇用率が2.0%へ引き上げられてから、雇用枠の求人が集まらないとの企業からの声が多い。
また2015年度4月から納付金制度の対象が常用労働者200人を…
障がい者雇用インフォメーション投稿日時: 2014-05-22 02:00
注目される障害者就労移行支援事業所障害者の学校卒業後の進路先として企業への就労のほか、いくつかの進路が考えられるが、その中の選択肢のひとつとして就労移行支援事業所がある。
しかしどのような場所なのかどのような支援があるのか、事業所によって形態も内…
障がい者雇用インフォメーション投稿日時: 2014-05-21 17:00
支援に必要な基礎知識・技術を学ぶ独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構の神奈川障害者職業センターでは、「就業支援基礎研修」の参加者を募集している。対象は、就労移行支援事業者の就労支援員や、福祉施設や医療機関などで就業支援を担当する職員としている…
障がい者雇用インフォメーション投稿日時: 2014-05-21 17:00
展示・販売会を大分空港で開催九州国東半島の最東端に位置する大分県国東市の福祉課 障がい者支援係は、国東市における障がい者就労支援事業所での活動をひろく知ってもらうため、初の試みとなる「第1回くにさきドリーム展 ~国東市障がい者就労支援部会 展示・販売会…
障がい者雇用インフォメーション投稿日時: 2014-05-20 16:00
6月1日「株式会社LITALICO」として新たなスタート日本における社会問題としての障がい者雇用分野に着目し、2005年12月に企業向けの障がい者雇用支援から事業をスタートさせた株式会社ウイングルが、2014年6月1日付で社名を「株式会社LITALICO」(りたりこ)へ変更、新…
障がい者雇用インフォメーション投稿日時: 2014-05-19 17:00
連携して自立を支援呉市とアイエスエフネットグループは、障がい者をはじめ、生活保護世帯やひとり親家庭にあって就労についてさまざまな課題を抱える人など、就労意欲がありながら、それが困難となっている人々の社会的自立を支えるべく、連携して取り組むことで合意…
障がい者雇用インフォメーション投稿日時: 2014-05-18 23:00
平成25年度約7.8万人に厚生労働省は14日、平成25年度の障害者の職業紹介状況について、資料データを公表した。それによると、全国のハローワークを通じた障害者の就職件数は、77,883件で、平成24年度の68,321件から大きな伸びを記録したという。これは対前年度比にして…
障がい者雇用インフォメーション投稿日時: 2014-05-18 05:00
金沢QOL支援センターがリハビリ型就労スペースとして開所石川県金沢市を拠点に、訪問看護ステーションの「リハス」を運営する金沢QOL支援センターが4月15日、障がい者を雇用するリハビリ型就労スペース「リハス」をオープンし、新たな取り組みをスタートさせている。
…
障がい者雇用インフォメーション投稿日時: 2014-05-16 23:00